実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

「送迎いらずで、
未来のITリーダーに。」

”自宅”からも”通い”もできる
ハイブリッド通信制
プログラミング教室

ミラプロのプログラミングイベントには、新潟市内だけでなく、村上市や阿賀町、津南町、糸魚川など、遠方からも多くの親子が参加してくれます。お話を伺うと「プログラミングを始めたいけれど、近くに教室がない」という声をたくさんいただきました。そんな声から生まれたのが「ハイブリッド通信制プログラミング教室」です。普段はオンラインで学び、プログラミング競技や発表会にはリアルで参加できる――そんな仕組みが実現できるのは、“新潟に根ざしたプログラミング教室”だからこそ。ITを学ぶ子どもたちが未来の新潟をイノベーションしていく、私たちはその出発点となることを願っています。 学校長 東條英明

プログラミングを始めたい
でもこんなお悩みは
ありませんか?

  • プログラミングに興味はあるけれど近くに教室がない
  • 送迎の時間がとれずに困っている
  • 部活や習い事でスケジュールが合わない
  • ゲームばかりしているのを学びにつなげたい
  • オンラインだけでなくてリアルなイベントにも参加したい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その悩み
オンラインレッスンで解決できます!

  • ご自宅からプログラミング教室のレッスンが受けられます。
  • 忙しくときの送迎の必要はありません。
  • 土日もレッスン対応、レッスンのお振替もできます。
  • 近くにプログラミング教室がなくても、オンラインでいつでも学べます
  • 新潟のプログラミング教室だから、定期開催のイベントのリアル参加もできます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ミラプロでは
こんなことが学べます

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

誰でもかんたん
Scratchでゲームづくり

Scratchは小学校低学年から始められる安心の入門ツールです。難しい記号は使わず、ブロックを組み合わせるだけでゲームやアニメが作れます。プログラミングが初めての子も、保護者の方も「ここから始めて大丈夫」と思える第一歩です。

小学生からできる!3Dデザイン×Tinkercad

3Dデザインは、パソコンの中で立体の形をつくるものづくりです。Tinkercadなら小学生でも簡単に操作でき、作った3Dデータは教室で共有して3Dプリンターで実物にできます。アイデアをカタチにする楽しさを体験できます。

小学生から検定取得!プログラミング検定

ミラプロでは小学生からプログラミングの検定にチャレンジできます。先生が基礎からていねいに教えるので安心。合格すると「やればできる!」という自信になり、次の学びへとつながります。検定に合格した経験は、子どもたちの成長に大きな力となります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ミラプロでしか
できないこと

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

プロスタッフからの丁寧な指導

ミラプロでは、工学部や情報系の大学生、そしてプロのスタッフが一緒にサポートします。初めてプログラミングを学ぶ子でも安心。つまずいたところはすぐに声をかけてもらえるので、自分のペースで楽しく学び進めることができます。

自分のアイデアをとことんカタチにできるレッスン

ミラプロのレッスンには決まったカリキュラムがありません。子どもたちは自分の好きなことを自由に選び、とことん打ち込むことができます。ゲームづくり、3Dデザインなど、夢中になれる体験を通して、自然に学ぶ力や創造力が育ちます。

定期イベントへのリアル参加

オンラインで学ぶだけでなく、プログラミングイベントやスタディツアーなど年に数回開催するリアルな体験にも参加できます。仲間と一緒に学んだことを発表したり、競技に挑戦したりすることで、大きな自信と成長につながります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験のキャンペーンプレゼント

参加者全員プレゼントキャンペーン
おうちでも楽しめる!
オリジナルゲームテキストをプレゼント
キャンペーン期間:2025年9月1日〜2025年10月31日
※体験授業を受講した方

 ミラプロのプログラミングのポイント3つ

POINT 1
自宅からでも通塾と同じ指導が受けられる
ミラプロのオンラインレッスンは、自宅にいながら通塾と同じように先生のサポートを受けられます。画面越しでも質問しやすく、わからないところはその場で解決。遠方に住んでいても安心して学べ、教室と同じ内容をしっかり身につけることができます。
POINT 2
子どものレベルに合わせて個別対応
ミラプロでは、一人ひとりの理解度やペースに合わせて指導します。初めてプログラミングに触れる子も、経験のある子も、それぞれに合った学び方で安心して取り組めます。得意を伸ばし、苦手をサポートすることで、子どもの成長をしっかり後押しします。
POINT 3
全国・世界につながるイベントや検定実績
ミラプロでは、全国や世界につながるイベントやコンクールで多数の入賞実績があります。プログラミング検定も自宅から学習・受験が可能。子どもたちは身近な環境から挑戦し、成果を重ねながら自信を育て、次のステップへと進んでいきます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインレッスン参加者生徒の声

小学4年生から
レッスンに参加

現在、高校1年生の川村くんは大阪からオンラインでプログラミングレッスンに参加中。ゴールデンウイークや夏休みにミラプロの教室に遊びに来てくれます。オンライン発表会にも参加してくれます。

川村くんにインタビュー

  • Q
    ミラプロのオンラインレッスンを受講している感想を聞かせてください。
    A
    遠いところに住んでいてもレッスンに参加できるので助かっております。自分が学びたいことを伝えればそれに合わせてカリキュラムを組んでくれ、会話もしやすいので楽しいです。将来に役立つスキルを育てられるとても良い環境です。
  • Q
    いつから参加されていますか?
    A
    2019年夏休みに祖母の家に滞在している間、ミラプロの教室で短期講座を受けたのがきっかけです。当時、プログラミング教室がめずらしく、僕が住んでいる地域には教室が無かったので、ミラプロの先生にオンラインレッスンしてもらうことにしました。
  • Q
    どんなことからはじめて、今は何を学んでいますか?
    A
    スクラッチで自作のゲームを作れるようになりたくて小学4年生から習い始めたプログラミングでしたが、自作のオリジナルゲームで友達が喜んでくれた姿を見て、もっと技術を磨きたいと思い他のプログラミング言語やCADも学ぶようになりました。
  • Q
    これからどんなことをミラプロで学んでいきたいですか?
    A
    これから大学入試も控えているので、自分のアピールポイントが作れるよう資格試験の勉強にも取り組みたいです。また、身に着けたプログラミング技術がどのように社会で活用されているのか実際に見たりして、自分の進路について考えたいです。
  • Q
    保護者の方から一言お願いします。
    A
    ミラプロでのレッスンが楽しいようで、長くお世話になっています。レッスン終了後に担当された先生から“指導報告書”が送られてくるので、我が子の取り組み状況がわかり安心感があります。レッスン日の振替も対応して頂けるので、学校行事等で忙しい時期もスケジュール調整出来て助かっています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインレッスンを受講しているお子様の声

小学生からオンラインレッスンができるのがうれしい(小学3年生)

今はオンラインでScratchでゲームを作ったり、3Dデザインソフトでキャラクターや車を作ったりして楽しんでいます。レゴみたいな感覚で簡単にパソコンで立体のデザインができるのはすごいなど思って見ています。夏休みのときのミラプロのイベントは新潟市まで行って参加してます。

新潟市東区からオンラインレッスンを受けています(中学1年生)

小学生のときは土曜日に通っていましたが、中学生になって部活が忙しくなって、教室に通うことができなくなりました。今はオンラインで部活の休みの月曜日にレッスンを受けています(平日は親が送り迎えできないので)。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スタッフの紹介

八房直紀
教室長

ミラプロ新潟西校 教室長の八房です。 プログラミングに初めて触れる小学生から、将来ゲームクリエイターを目指すような中学生や高校生まで、 それぞれのレベルや興味に合わせて丁寧に指導します。 「楽しい!」を大切にしながら、仕組みを理解して技術と知識を身につけられる授業を心がけています。 プログラミングを通して、創造力と考える力を一緒に育てましょう!

東條英明
学校長

ミラプロの学校長の東條です。2017年にこのミラプロの教室を作りました。現在200名以上の小学生から高校生までがITのものづくりを学んでいることをうれしく思っています。
得意技は3Dプリンターでお困りごと解決のアイテムを作ること。
ミラプロから未来のスティーブジョブズが生まれてくることを本気で信じている人です。

鷲澤拓弥
教室長

ミラプロ新潟中央校 教室長の鷲澤です! プログラミングを通して、子供達の成長を大切にしております。 また、3Dプリンターで「ものづくり」や、動画編集など幅広くレッスンとして行っております。 楽しく学べ、ITを身近に楽しむことができるよう、お手伝いをして参ります。
鉄道とカメラが好きな先生と一緒に楽しく学びましょう!

関川紘代
教室スタッフ

これまでの対面指導と同じように、オンラインでも一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを行っています。パソコンが初めてのお子さまでも安心できるように、分かりやすく寄り添いながら進めます。多くの生徒がオンラインで無理なく学び、着実に成長していますので、ご家庭でも安心して取り組んでいただけます。

オンラインの準備

①申込フォームより面談日をご予約

申込フォームの自由記述欄に「オンラインレッスン希望」とご入力ください。
後日、スタッフよりzoomのURLをお送りいたします。
当日体験レッスンで使用するテキストは、郵送またはデータでお送りいたします。

②パソコンもしくはタブレット端末のご用意

パソコン、タブレット端末に以下の機能があればOKです。
・Wi-Fi機能(安定的に通信できる環境)
・カメラ、マイク
・キーボード(マウスは推奨)
・GIGAスクールで配布されている学校の端末をお使いのお子様も多数います
・ヘッドセット(声が聞きとりにくい、声が小さいときは)

③スタッフとお打ち合わせ

当日接続するzoomはオンラインレッスンで使用する端末より接続してください。
保護者様、お子様と10分ほどオンラインでヒアリングをします。ここでお子様がどんなことをやりたいか、保護者様のリクエストなどをうかがいます。
また合わせて、パソコン・タブレット端末の動作確認、通信状態を確認します。
ヒアリングの最後に、改めてオンラインレッスンのご予約をいただきます。

④体験レッスン開始

教室から配布したプログラミングのテキストを見て、スタッフのサポートの受けながらゲーム制作をしていきます。
オンライン開始10分ほどは、機材トラブルのサポートで保護者の方が近くで見守っていただければ幸いです。
オンラインレッスン体験後に保護者の方に、お子様のご様子や成果のフィードバックをいたします。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

体験授業の予約、お問い合わせはこちら

ご入力のお時間は3分!
TEL 025-369-0898
受付時間 15:00〜19:00(火曜を除く)

ミラプロと連携するパートナー企業団体

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
インフォメーション
M

ミライのプログラミング_ミラプロホームページ

【ミラプロ新潟西校】
新潟県新潟市西区小針3丁目37−30 樋口ビル
【ミラプロ新潟中央校】
新潟県新潟市中央区堀之内南2丁目19−14 和合ビル 2階